Uncategorized 帰国後の大学生活と就活のスタート 中国留学から帰国して、大学は3年生から再スタート。英文学科だった私は、どうしても単位が足りなくて、卒業は同期より1年遅れることになりました。けれど、そのことに特別な感情はありませんでした。せっかく身につけた語学力をキープしたくて、空港のお土... 2025.09.06 Uncategorized公務員ライフ
Uncategorized 帰国、変わりゆく家族の姿 留学を終えて帰国した日。空港に迎えに来てくれたのは父でした。母の様子はずっと気がかりで、留学中に父から届いた手紙は2通ほど。単身赴任中だった父は、祖母に母の見守りを頼みつつ、自分も休みの日には家に戻って面倒を見ていたそうです。その苦労の大き... 2025.09.05 Uncategorized
Uncategorized 中国人との約束から学んだこと 留学中、中国人の友人と「一緒に出かけよう」とか「○日に何時に待ち合わせして勉強しよう」と約束をしても、当日になって普通に「やっぱり行けなくなった」とドタキャンされることがよくありました。日本で育った私にとって、ドタキャンなんてとんでもなく非... 2025.09.03 Uncategorized
Uncategorized 旅の楽しみ=人との出会い 香港からまだまだ旅は続きます。行先は止まった宿で見つけたガイドブックや、そこで出会った人からの口コミなど・・・今と違ってインターネットもそこまで使いやすい環境ではなく、ましてスマホなどはない世界。紙の地図を片手に旅していたころを考えると当時... 2025.09.01 Uncategorized
Uncategorized 本土を飛び出して香港へ 一人旅にすっかり慣れてきた頃、私は思い切って中国本土を飛び出し、香港まで足を延ばすことにしました。当時はまだ政治的にも今より距離感のあった時代。本土の街並みとはまるで違う、洗練された空気に一気に引き込まれました。どこか台湾の雰囲気に近く、日... 2025.08.31 Uncategorized
Uncategorized 初めての一人旅 留学生活での閉塞感を破るように、私はついに一人旅を決意しました。初めて留学先の大連を飛び出し、街中の旅行会社で見つけたチケットを手に向かった先は――西安。歴史の教科書で見た「兵馬俑」がある街。おそらく私が人生で初めて訪れた世界遺産が、この兵... 2025.08.30 Uncategorized
Uncategorized 母の病気を知る 母の様子を知ったのは、父からの手紙と、台湾人の叔母からの連絡でした。(電話だったのか、別の手段だったのか、今となっては曖昧ですが…)「お母さんが、うつ病になった」当時の私には、その言葉の意味をしっかり理解するだけの知識がありませんでした。で... 2025.08.29 Uncategorized
Uncategorized 中国留学での気づき 日本語から離れたい!という決意中国留学が始まったとき、私は同じ大学から来た日本人の同級生と同じ部屋に入ることになりました。でも「中国に来たからにはできるだけ日本語から離れたい」と思っていた私は、自然と彼女との距離を取るようになっていきました... 2025.08.27 Uncategorized
Uncategorized 決めたら行動!中国留学を決断。 20歳の決断、中国留学へ大学では英語を専攻していた私ですが、「これからは中国語だ」という世の中の空気を感じていました。「英語一本で勝負するのは難しいかもしれない。だったらトリリンガルでいいじゃん!」そんな“勢い”と直感で、中国への交換留学を... 2025.08.26 Uncategorized
Uncategorized 熱烈歓迎 初台湾 台湾との出会いは“熱烈歓迎”から始まった大学に合格した春。叔父一家の招待で祖父母が初めて台湾を訪れることになり、私はその旅行に便乗するかたちで人生初の台湾を体験しました。(私にとっては大学合格のご褒美旅行!)海外自体は二度目。韓国に続いての... 2025.08.25 Uncategorized